Back Number 160


マスコミを信用し過ぎ?

 投稿者:怖がり  投稿日:2010年10月21日(木)12時11分43秒
  10月2日と16日に都心で尖閣問題についての大きなデモがあり、デモをマスコミがとり上げなかったのでネットで騒ぎになりました。再生回数の多い動画です。(7分間)

http://www.youtube.com/watch?v=zrrYUDqrjbk

だいぶ前の同窓会で、田中(則)先生が当時の若者(?)を嘆いて、「これが戦争に敗けたということなんです。」とおっしゃいました。それがこのお話(↓)で納得できました。(35分)↓

http://www.youtube.com/watch?v=qRxALHW-MgI&NR=1

どこかからの圧力でネット情報も消えてしまわないように祈ります。

秋ですねー

 投稿者:布施院メール  投稿日:2010年10月12日(火)17時35分10秒
  春ですねーとクール子さんからおたよりをいただいてから、早半年。 あまりご投稿の無いまま、半年が過ぎてしまいましたが、皆さま、御忙しい初期老年時代を生きていらっしゃられるようでなによりです。 さっき、Las Vegasに到着、明日から見本市を含む仕事をして週末前に帰国予定。 ロスのクール子さんにもジャカランダさんにも逢えずじまいですが、皆さまお変わりなきや? 東京は秋の風と長雨で、秋らしい日々がやっと着ているところですが、ラスベガスは相変わらず暑い。 すずしいのはカジノの中だけ。 シーズンオフのせいか、ホテル代も安く(3泊するルクソールで合計1万円とちょっと!)、これなら家族でくれば良かったと思えるほどで、次回の同期会はラスベガスか?! 東京からくると、秋のムードは全く感じられない今頃のラスベガスです。  

展示会の応援

 投稿者:布施院 定メール  投稿日:2010年 9月26日(日)08時50分22秒
  カジッタさんとお手伝いの智子さんが僕の展示会のブースに応援にきてくれました。 フランス製のTシャツプリント用フィルムの実演にもご協力いただき、ついにはその見本のTシャツを着て、会場内を歩いていただき、動く看板、今風サンドイッチマンをやっていただきました。 おかげさまでその後注文が舞い込み、てんてこ舞い、という具合には至ってはおりませんが、やがては芽が出るものと期待しております。 当日配ったカタログの制作の内職にもカジッタさんのほかに、お手伝いの智子さん、春夫さんのご協力をいただいたよし、まことにありがとうございました。 春夫さんは手伝いすぎて貼夫さんになっちゃったりして。
 

連休の後はダイエット

 投稿者:布施院 定メール  投稿日:2010年 5月 5日(水)22時32分8秒
  私の不在で、3日間のダイエットを強いられたクチボソ君たちは、私よりも幸せそうに見える。 というのは、どうしてものんびりして、どうしてもバーベキューとかやっちゃって、どうしてもビールとか飲んで、運動などもしない連休だったので、私も少なくとも3日間はダイエットが必要な気がします。  

あと一日

 投稿者:デ・イーネ  投稿日:2010年 5月 5日(水)06時05分32秒
  皆様からの会報到着のお便り嬉しく拝見。発送作業は友人たちと無事完了、いつもながら感謝しています。
G.W.も気が付けばあと1日となり、近場で過ごした私でも、グッタリ。なのに遠くまでドライブしている布施院パパの元気な様子。なによりです。いつも体操教室に通っている姉はギックリ腰、妹の私は少し日頃と違う行動をするとアチコチが筋肉痛、鈴木喬一君に誘われ再び取り組み始めた中国語、記憶力減退を実感しているこの頃。
昨日は以前通勤していた丸の内界隈に久し振りに行き「マネ」展覧会、目の保養。それにしてもすっかりビルの様子も変貌をし、地震国日本も高層建築に覆われはじめた。エコ志向を全面に押し出した中庭に、ここは日本か?っと目をコスリ、浅草の小さな我が家に目が覚めた。あと1日、残された今日の休日を明日への体力温存にあてる。
後ろ向きか前向きか、考えてしまう。  では、皆様良い人生の日々をお互いに過ごしましょう。
 

忍100年

 投稿者:ジャカランダ  投稿日:2010年 5月 3日(月)18時17分2秒
  3日前に会報が届きました。いつもありがとうございます。忍が丘が今度100年とか。母校の校舎も内容も今は生まれ変わっていても場所と校名と校歌と歴史は残っているのですね。私もあの庭園と新校舎を見に行きたい気持ちでいっぱいです。幹事さんをはじめ多くの卒業生のサポートで大事に保存されているのに感謝します。千代子先生はとても思い出深い先生です。イタリア語の唄を覚える課題がありました。皆で一緒に歌ったのかそれとも一人で先生の前で歌うテストだったのか覚えていないけれど楽譜をみながらオペラ歌手のつもりで歌えたのがさわやかな青春の思い出です。今でもメロディーだけは忘れていません。皆さんゴールデン・ウィークを満喫してください。仕事場の机では日本の景色のカレンダーをみておりいかに日本は米国と比べると赤丸の休日の多いことかといつもうらやましく思っています。私はあまり長く休暇をとれないので今年八月に兄貴が一月半ほど遊びに来るのを楽しみにしています。  

春ですねー!

 投稿者:クール子  投稿日:2010年 5月 3日(月)10時00分18秒
  ご無沙汰してます。
まず会報届きました。 幹事さん、その他お手伝いの方いつもありがとうございます。
最近は海を隔ててもすぐ着きますね。(まだ読んでませんがお知らせまで)

蘭の鉢が20くらいに増えてしまったので、家の中においておくのはさすが所狭くなり、水をあげるのも面倒な作業になったので庭に置くべく、日陰を作るネットを張ろうと思うと我が亭主に話すと、命令されたものと勘違いしたのか、早速Webで簡易温室用のフレームを購入。先週からネットを貼り付ける作業に移ってくれましたが、私に口出し、手出しをさせず、気の向いた時にしかしない性格もあって、先週ちょっとネットをはっていらい休止の状態。こうなるといつ仕上がるかは神のみぞ知るの状態。 (ああ可哀想な蘭と私!)
月1回の蘭同好会の会合はできるだけ行くようにしているのですが、金曜日の夜で、1週間分の仕事の疲れが溜まっている日、しかも電気を消してスライドなんかを見せてくれて、音響の悪い部屋で訛りのある英語なんかで話す講師が多いものだから、約1時間くらいの講義の2/3くらいは居眠りしてることが多くて、何しに行ってるんだかです。 だからあんまり学んでませんが、寄付がてら買うくじ引きでだいたいいつもいろんな種類の蘭が1鉢、運がいいと2,3鉢当たるので、一年近く通っているうちに鉢も増えてきました。手入れの仕方があんまりわかってないで、花が終わって1年たっても新しい花は咲いてくれてません。緑の鉢ばかり増えてで少々落胆気味の此の頃。来年はきれいに咲いてくれた蘭の写真でも皆さんにお見せできることを祈って。(といってもあまり興味ないでしょうけど・・・。)

今年は未だに寒い日があり、先週も雨の日がありちょっと異常気象の4月でした。
今日はやっと季節らしい良い天気で、このまま暖かいカリフォルニアの気候にもどってくれるといいなと思ってます。日が長くなってきてこれからは雑草もよく伸びて庭の手入れが忙しくなる季節になりましたが、やはり春から夏にかけてのうららかな日が続くのはうれしいですね。 ではまた。
 

五月晴れ 

 投稿者:布施院 定メール  投稿日:2010年 5月 2日(日)10時15分2秒
  昨日、今日と五月晴れのいい天気ですね。 僕の一番好きな季節です。 木々は芽生え、花は咲き、杉花粉は去り、女性が美しく見え、あ、いつも美しいです、ビールもワインも美味しい季節、あ、いつもおいしいです。 でも、特に女性が美しく輝き、ビールジョッキもワイングラスも微笑みかける。 女性が微笑みかけてくれたほうがうれしいけど、ビールでもオッケー!
今日は、昼過ぎから多少は減っていてほしい渋滞に突撃して、家族と八ヶ岳の山麓までいくのです。 渋滞や長のドライブにいらいらする家族の機嫌をとりつつ握るハンドル、長のドライブ、山についたら絶対に飲んでやる....。
アコーディオンも積み込んだし、準備完了。 水槽の川エビやクチボソ君達は3日間のダイエット。 山小屋の周りに植えてある果樹のつぼみが膨らんでいいるかなぁ? 花盛りになっているかなぁ? スズメバチと女郎蜘蛛と幽霊蜘蛛も元気にしているだろうか? あぁ、いやだ。 村の銭湯のような露天風呂が旅行客でごった返していて、お湯も濁りきっているだろうが、その湯上りにいただくそばがおいしいんですよ。 あ、ビールも。 飲んでやる...
 

会報が届きました

 投稿者:テラ  投稿日:2010年 4月30日(金)15時12分16秒
  デ・イーネさん、カジッタさん、大塚さん、重田さん、キッコさん、きょう、会報が届きました。いつもありがとうございます。  

鶯溪会報77号発送

 投稿者:デ・イーネ  投稿日:2010年 4月25日(日)19時59分58秒
  皆様ご無沙汰致しております。本日いつもながらのメンバー〔カジッタ、大塚さん、重田さん、キッコさん〕の協力を得て、鶯渓会の会報を無事に発送しました。GW中にはお手元に届くことと思います。内容は会長の挨拶や5月の総会が母校で開催されること、田中千代子先生の逝去、同期C組の平山明氏の訃報など、沢山です。5月の総会は久しぶりに母校の利用がみとめられ、蓬莱園隣の和室で開催。ご都合がつく方は新校舎の見学も総会後に出来ますので、ご参加下さい。まずは、皆様にご報告いたします。そして、封筒の左下に鶯溪会HPアドレスが有りますので、リニューアルしたニュースなどご覧下さい。